Excel2007のF1キーを無効化する

[Windows][備忘録]Excel2007のF1キーを無効化する

あらすじ

ExcelのF1キーを殺したい…。Wordとかは百歩譲っていいとして、ExcelにはF2キーにセル編集が割当たっているので、それを使うときに暴発してしまうため。

  • F1キーそのものを引っこ抜く
  • 何かしらの方法で無効化する

ググってみると、F1キーをぶちぬくという方法も割とメジャーらしいのですが、いずれ返却しなければいけないPCのため物理的な方法は却下。なので無効化する方向でいきます。レジストリをいじってなんとかする。Accessの履歴といい、なんでMicrosoft製品は何かしようとしたらレジストリいじらないといけないんだ…。

手順

Windowsキー+r -> regedit でレジストリエディタ起動、まずは下記パスを掘っていく。

HKEY_CURRENT_USER
┗Software
 ┗Policies
  ┗Microsoft
   ┗Office

Officeフォルダ直下になにかしら数字フォルダがあるかもしれないが、これはOfficeのバージョン。

  • 12.0 = Office2007

という事らしい。今回は2007なので12.0を掘る。ここから下の階層はなければ作成する。(作成したい階層で右クリック -> 新規 -> キー)

HKEY_CURRENT_USER
┗Software
 ┗Policies
  ┗Microsoft
   ┗Office
    ┗12.0
     ┗Excel
      ┗DisabledShortcutKeysCheckBoxes

DisabledShortcutKeysCheckBoxesを作り、DisabledShortcutKeysCheckBoxesで右クリック -> 新規 -> 文字列値を選択しF1Key(わかればなんでもよい)と入力。作成したF1Keyをダブルクリックし

112,0

と入力しOK押下。

Excelを再起動するとF1キーを押しても何も起こらなくなった!! よし!

関連記事(この記事の初版より古い記事はリンクがグレーで表示されます)

  1. 2011/12/20 [Windows] CapsLockキーとCtrlキーを入れ替える(置き換える)方法
  2. 2011/12/19 [Windows] Excelの備忘録
  3. 2011/11/17 [Windows] Word2007でCtrl+hjklで移動できるようにする
  4. 2011/10/11 [Windows] Windowsのローカル環境にWordPressをインストールした
  5. 2011/09/30 [Java] [Windows] [Ruby] .msgファイルをパースして中から添付ファイルを抜き出す
  6. 2011/09/07 [Ruby] [Redmine] [SQLite3] [Windows] Redmineのプラグイン作成のための備忘録と、時々SQLite3
  7. 2011/08/23 [Ruby] [Windows] MicrosoftOutlookで消せなくなったフォルダをwin32ole経由でRubyから消してみる
  8. 2011/07/09 [Windows] [Ruby] MicrosoftOutlookのメールをRuby(win32ole)で操作する! その2
  9. 2011/05/17 [Ruby] [Windows] MicrosoftOutlookのメールをRubyで操作する!
  10. 2011/05/01 [Ruby] [Redmine] [Windows] Redmineインストール備忘録(Windows)
  11. 2012/10/01 [Ruby] [Bundle] [Windows] bundle execを省略したいのでバッチを作った(Windows版)
  12. 2012/07/17 [Ruby] [Windows] [Redmine] Windows版Redmineをサービスに登録してブート時に起動させる(宿題あり)
  13. 2012/04/24 [Git] [Windows] Pro Gitと入門Gitと入門gitと実用GitでGitの復習 無名ブランチ(detached HEAD)からの復活編
  14. 2012/04/23 [Git] [Windows] Pro Gitと入門Gitと入門gitと実用GitとGit道場#1でGitの復習 rebase編
  15. 2012/04/20 [Ruby] [Windows] ZenTestで実行したRSpecの結果をGrowlで通知してくれるようにした