Windowsのローカル環境にWordPressをインストールした

[Windows][備忘録]Windowsのローカル環境にWordPressをインストールした

あらすじ

参考サイト

推奨環境

  • WordPress 3.2 の場合
    • PHP 5.2.4 以上
    • MySQL 5.0 以上

実行環境

  • Windows XP
  • WordPress 3.2
  • Apache 2.2.1
  • PHP 5.3.8
  • MySQL 5.5.15

MySQL

インストール、設定

[mysqld]
basedir="C:/Program Files/MySQL/MySQL Server 5.5"
datadir="C:/Program Files/MySQL/MySQL Server 5.5/data"
default-character-set=cp932

[mysql]
default-character-set=cp932

Windowsサービス登録

$ cd "c:/Program Files/MySQL/MySQL Server 5.5/bin/"
$ mysqld --install
Service successfully installed.

Windowsサービス起動

$ net start mysql
MySQL サービスを開始します....
MySQL サービスを開始できませんでした。

システム エラーが発生しました。

システム エラー 1067 が発生しました。

プロセスを途中で強制終了しました。
  • エラーが起きた。1067でググってみると設定ファイルがうまく読み込めていないよう
  • さらにdatadir下にある.errファイルを見るとこんなエラーが。default-character-setミスってるっぽい?
111004 17:18:24 [ERROR] c:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.5\bin\mysqld.exe: unknown variable 'default-character-set=cp932'
  • default-character-setが使えるのははMySQL5.0までで5.5以降はcharacter-set-serverとなるらしい
  • ただし、[mysql]はdefault-character-setらしい…?
  • my.ini書き換え
[mysqld]
basedir="C:/Program Files/MySQL/MySQL Server 5.5"
datadir="C:/Program Files/MySQL/MySQL Server 5.5/data"
# default-character-set=cp932
character-set-server=cp932

[mysql]
default-character-set=cp932
# character-set-server=cp932
  • 一旦サービス削除
$ mysqld --remove
Service successfully removed.
  • 設定ファイルを指定しつつサービス登録
$ mysqld --install
Service successfully installed.
  • 再度起動
$ net start mysql
MySQL サービスを開始します..
MySQL サービスは正常に開始されました

よし。

ユーザ作成

  • はじめにrootユーザのパスワードを設定する
$ mysqladmin.exe -u root password root
  • 接続
$ mysql -u root -p
Enter password: **** # パスワード求められる
  • Wordpress用のDBを作成
mysql> create database wordpress
    -> ;
Query OK, 1 row affected (0.05 sec)
  • とりあえず終了
mysql> quit
Bye

PHP

インストール

  • http://windows.php.net/download/:title からWindows用のPHPをDL
    • Non Thread safe版にはApacheと連携するためのライブラリ等が入っていないのでThread safe版のInstallerを
  • 次へ次へ
    • インストール先はC:\Program Files\PHP\にした
  • Web Server Setup は Apache 2.2.x Moduleを選択
  • Apache Configuration Directory は次に入れるApacheのパスを記述(どこまで?Apacheルート? bin?)

Apache

インストール

ApacheとPHPとWordpressの連携

  • APACHE2.2\conf\httpd.confファイルを編集
    • LoadModuleの近くに追加
PHPIniDir "C:\Program Files\PHP\" # PHPがインストールされているフォルダ
LoadModule php5_module "C:/Program Files/PHP/php5apache2_2.dll"
  • - DocumentRootをWordpressのルートに変更
DocumentRoot "C:\Program Files\wordpress" # Wordpressを解凍したフォルダ

<Directory "C:\Program Files\wordpress"> # 同じく
  • - index.phpをウェルカムファイルに追加
    DirectoryIndex index.html, index.php # index.php追加。htmlより左に持って行くと最優先でindex.phpが表示
  • - AddTypeなどを追加
     AddHandler cgi-script .cgi

     AddType application/x-httpd-php .php
     PHPIniDir "C:/Program Files/PHP"
  • Apache再起動後、localhost:80へアクセスすると(エラーが出るが)PHPが実行されているはず

WordPress

  • http://ja.wordpress.org/:title からWordPressをDLし解凍
  • wp-config-sample.phpをコピーしwp-config.phpを作成し、以下の設定を変更
// ** MySQL 設定 - こちらの情報はホスティング先から入手してください。 ** //
/** WordPress のためのデータベース名 */
define('DB_NAME', 'database_name_here'); # 上で作成したwordpressに

/** MySQL データベースのユーザー名 */
define('DB_USER', 'username_here'); # ユーザ(今回はrootで)

/** MySQL データベースのパスワード */
define('DB_PASSWORD', 'password_here'); # パスワード
  • localhost:80/wp-admin/install.phpへアクセスし、「ようこそ」画面が出てきたら正常動作している
  • サイトのタイトル、ユーザ名、パスワードを入力し「Wordpressをインストール」ボタン押下
  • localhost:80にアクセスし、Hello World!が表示されていれば完了!

wordpress-hatena

参考サイト

手順

  • WPHatenaNotation をDL
  • Wordpressにログイン
  • プラグイン -> 新規追加 -> アップロード -> zipを参照しいますぐインストール -> プラグインを有効化

関連記事(この記事の初版より古い記事はリンクがグレーで表示されます)

  1. 2011/12/20 [Windows] CapsLockキーとCtrlキーを入れ替える(置き換える)方法
  2. 2011/12/19 [Windows] Excelの備忘録
  3. 2011/11/17 [Windows] Word2007でCtrl+hjklで移動できるようにする
  4. 2011/11/16 [Windows] Excel2007のF1キーを無効化する
  5. 2011/09/30 [Java] [Windows] [Ruby] .msgファイルをパースして中から添付ファイルを抜き出す
  6. 2011/09/07 [Ruby] [Redmine] [SQLite3] [Windows] Redmineのプラグイン作成のための備忘録と、時々SQLite3
  7. 2011/08/23 [Ruby] [Windows] MicrosoftOutlookで消せなくなったフォルダをwin32ole経由でRubyから消してみる
  8. 2011/07/09 [Windows] [Ruby] MicrosoftOutlookのメールをRuby(win32ole)で操作する! その2
  9. 2011/05/17 [Ruby] [Windows] MicrosoftOutlookのメールをRubyで操作する!
  10. 2011/05/01 [Ruby] [Redmine] [Windows] Redmineインストール備忘録(Windows)
  11. 2012/10/01 [Ruby] [Bundle] [Windows] bundle execを省略したいのでバッチを作った(Windows版)
  12. 2012/07/17 [Ruby] [Windows] [Redmine] Windows版Redmineをサービスに登録してブート時に起動させる(宿題あり)
  13. 2012/04/24 [Git] [Windows] Pro Gitと入門Gitと入門gitと実用GitでGitの復習 無名ブランチ(detached HEAD)からの復活編
  14. 2012/04/23 [Git] [Windows] Pro Gitと入門Gitと入門gitと実用GitとGit道場#1でGitの復習 rebase編
  15. 2012/04/20 [Ruby] [Windows] ZenTestで実行したRSpecの結果をGrowlで通知してくれるようにした