Pro Gitと入門Gitと入門gitと実用GitでGitの復習 無名ブランチ(detached HEAD)からの復活編

[Git][Windows][備忘録]Pro Gitと入門Gitと入門gitと実用GitでGitの復習 無名ブランチ(detached HEAD)からの復活編

前回までのあらすじ

参考

無名ブランチ(detached HEAD)とは

要約すると「過去のコミットの状態を眺めるための”便利機能”なのでここに永続的な変更をするなんてとんでもない!」という事らしい。

無名ブランチ状態で作業するとどうなるか

ちょっと「ブランチにいると思いこんだまま無名ブランチで作業し、さーてmasterブランチに戻ってmergeするかぁ……はぁ!?」な状況を作り出してみる。

まずは無名ブランチの準備としてnobraブランチを作る。(これ以降の作業は、本当はnobraブランチでやっていきたいと思っている)

$ git checkout -b nobra
Switched to a new branch 'nobra'

$ touch nobra
$ git add nobra
$ git commit -m "Add nobra"
[nobra d62e4cb] Add nobra
 0 files changed, 0 insertions(+), 0 deletions(-)
 create mode 100644 nobra

$ git g
 * d62e4cb  (HEAD, nobra, master) Add nobra
 * 7ab5db8  (topic) Add message line 3
 * cf6c3d6  Add message line 2
 * 38f8aff  Add message line 1
 * 93b8e52  Add message line 4
 * 0b91a9f  Add message line 5
 * 15f636f  Add line number
 * fa9eabc  first commit

$ git br
   master d62e4cb Add nobra
 * nobra  d62e4cb Add nobra
   topic  7ab5db8 Add message line 3

次に、このnobraブランチのSHA1を指定してcheckoutする。

$ git ch d62e4cb
Note: checking out 'd62e4cb'.

You are in 'detached HEAD' state. You can look around, make experimental
changes and commit them, and you can discard any commits you make in this
state without impacting any branches by performing another checkout.

If you want to create a new branch to retain commits you create, you may
do so (now or later) by using -b with the checkout command again. Example:

  git checkout -b new_branch_name

HEAD is now at d62e4cb... Add nobra

detached HEAD状態だよと教えてくれているようだ。このリビジョンのファイル一覧? を見渡したり、実験的な変更やコミットができる。チェックアウトすれば他のブランチに影響を与えすにこの状態を作れる。変更を保持するために新しいブランチを作りたいなら、checkoutコマンドに-bつけて実行すればいいよ……って感じなのかな。ブランチはno branchと表示される。

$ git br
 * (no branch) d62e4cb Add nobra
   master      d62e4cb Add nobra
   nobra       d62e4cb Add nobra
   topic       7ab5db8 Add message line 3

この無名ブランチに対し変更をコミット。

$ echo "no branch" >> nobra
$ git add nobra
$ git com "Add message nobra"
[detached HEAD e45c786] Add message nobra
 1 files changed, 1 insertions(+), 0 deletions(-)

$ echo "detached HEAD" >> nobra
$ git add nobra
$ git com "Add message nobra"
[detached HEAD 3aec83c] Add message nobra
 1 files changed, 1 insertions(+), 0 deletions(-)

グラフで見るとe45c786, 3aec83cがもくもくと作られている。

$ git g
 * 3aec83c  (HEAD) Add message nobra
 * e45c786  Add message nobra
 * d62e4cb  (nobra, master) Add nobra
 * 7ab5db8  (topic) Add message line 3
 * cf6c3d6  Add message line 2
 * 38f8aff  Add message line 1
 * 93b8e52  Add message line 4
 * 0b91a9f  Add message line 5
 * 15f636f  Add line number
 * fa9eabc  first commit

さーて、masterにもどって変更をmergeするかー。[1]

$ git checkout master
Previous HEAD position was 3aec83c... Add message nobra
Switched to branch 'master'

グラフを確認するとd62e4cb(masterブランチ)が先頭になっている……だと……。

$ git g
 * d62e4cb  (HEAD, nobra, master) Add nobra
 * 7ab5db8  (topic) Add message line 3
 * cf6c3d6  Add message line 2
 * 38f8aff  Add message line 1
 * 93b8e52  Add message line 4
 * 0b91a9f  Add message line 5
 * 15f636f  Add line number
 * fa9eabc  first commit

さっきの変更どこいったんだ! 

無名ブランチの救出

コンソールを上へ上へ辿って行けばもしかしたら作業ログが残っていて、そこから無名ブランチになってしまったコミットを特定できるかもしれないけど、ここではgit reflogを使って救済してみる。

$ git reflog
...
d62e4cb HEAD@{6}: checkout: moving from 3aec83cdbfea0b1e96cf3c48937ab84eae1f4ec0 to nobra
3aec83c HEAD@{7}: commit: Add message nobra
e45c786 HEAD@{8}: commit: Add message nobra
...

見えなくなってしまったコミットは(今は)HEAD@{7}にあった!(checkoutしたりcommitすれば1ずつログがずれるから) という事で、この変更が必要だった場合は、ここからトピックブランチでも作成して救出してやればよい。

$ git g
 * d62e4cb  (HEAD, nobra, master) Add nobra
 * 7ab5db8  (topic) Add message line 3
 * cf6c3d6  Add message line 2
 * 38f8aff  Add message line 1
 * 93b8e52  Add message line 4
 * 0b91a9f  Add message line 5
 * 15f636f  Add line number
 * fa9eabc  first commit

reflogで消えたコミットを確認する。

$ git reflog
...
d62e4cb HEAD@{8}: checkout: moving from 3aec83cdbfea0b1e96cf3c48937ab84eae1f4ec0 to nobra
3aec83c HEAD@{9}: commit: Add message nobra
e45c786 HEAD@{10}: commit: Add message nobra
d62e4cb HEAD@{11}: checkout: moving from nobra to d62e4cb

今はHEAD@{9}になっている。nobraブランチをうつしちゃおう。(新しいブランチを作成してもよい)

$ git branch --f nobra HEAD@{9}

$ git g
 * 3aec83c  (nobra) Add message nobra
 * e45c786  Add message nobra
 * d62e4cb  (HEAD, master) Add nobra
 * 7ab5db8  (topic) Add message line 3
 * cf6c3d6  Add message line 2
 * 38f8aff  Add message line 1
 * 93b8e52  Add message line 4
 * 0b91a9f  Add message line 5
 * 15f636f  Add line number
 * fa9eabc  first commit

3aec..が見えるようになった! で、merge。

$ git merge nobra
Updating d62e4cb..3aec83c
Fast-forward
 nobra |    2 ++
 1 files changed, 2 insertions(+), 0 deletions(-)

$ git g
 * 3aec83c  (HEAD, nobra, master) Add message nobra
 * e45c786  Add message nobra
 * d62e4cb  Add nobra
 * 7ab5db8  (topic) Add message line 3
 * cf6c3d6  Add message line 2
 * 38f8aff  Add message line 1
 * 93b8e52  Add message line 4
 * 0b91a9f  Add message line 5
 * 15f636f  Add line number
 * fa9eabc  first commit

救出完了!

[1] このPrevious HEAD position was …というメッセージは無名ブランチからチェックアウトしないと表示されないようだ

関連記事(この記事の初版より古い記事はリンクがグレーで表示されます)

  1. 2012/04/23 [Git] [Windows] Pro Gitと入門Gitと入門gitと実用GitとGit道場#1でGitの復習 rebase編
  2. 2012/04/10 [Git] [Windows] Pro Gitと入門Gitと入門gitでGitの復習 HEADのキャレットとかチルダとか補講編
  3. 2012/03/15 [Git] [Windows] Pro Gitと入門gitでGitの復習 マージ編
  4. 2012/03/11 [Git] [Windows] Pro Gitと入門gitでGitの復習 ブランチ編
  5. 2012/03/05 [Git] [Windows] Pro Gitと入門gitでGitの復習 基本操作編
  6. 2012/12/12 [Git] [Subversion] git-svnインストールからgit svn dcommit完了までの手順
  7. 2012/10/01 [Ruby] [Bundle] [Windows] bundle execを省略したいのでバッチを作った(Windows版)
  8. 2012/08/29 [Git] Git add, commitをした時、中でどんな事が起こっているのか
  9. 2012/07/17 [Ruby] [Windows] [Redmine] Windows版Redmineをサービスに登録してブート時に起動させる(宿題あり)
  10. 2012/04/22 [Git] [イベント] Git道場#1に参加しました と、pullとpull --rebase備忘録 #gitdojo
  11. 2012/04/20 [Ruby] [Windows] ZenTestで実行したRSpecの結果をGrowlで通知してくれるようにした
  12. 2012/03/27 [Windows] [Jenkins] [Ruby] simplecovとsimplecov-rcovを使ってJenkinsでカバレッジを確認
  13. 2012/03/20 [Windows] [Jenkins] [Ruby] Windows環境用にrcovをビルドしなおす手順
  14. 2012/02/29 [Ruby] [Rails] [Windows] Rails3レシピブックを読みながらRailsを学ぶ モデル、コントローラ、ビュー、Railsの規約など
  15. 2012/02/28 [Ruby] [Windows] [Rails] Rails3レシピブックを読みながらRailsを学ぶ