simplecovとsimplecov-rcovを使ってJenkinsでカバレッジを確認

[Windows][Jenkins][Ruby][備忘録]simplecovとsimplecov-rcovを使ってJenkinsでカバレッジを確認

あらすじ

rcovインストールに思いの他てこずったので他のツールを検討してみる。

調べるとsimplecov,simplecov-rcovというツールでもいける様子。Ruby1.9系のカバレッジツールらしいが1.8でも使えるだろうか。あとRailsじゃなくても使えるのかな。

参考サイト

手順(Getting Startedをかなりはしょりながら)

Simplecov

Gemfileに以下を追加。

gem 'simplecov'

次にspecファイルに以下のrequireを追加。

require 'simplecov'
SimpleCov.start

そしてrspecを実行。

$ bundle exec rspec -fs spec\convert_spec.rb
WARNING: SimpleCov is activated, but you're not running Ruby 1.9+ - no coverage analysis will happen
WARNING: SimpleCov is activated, but you're not running Ruby 1.9+ - no coverage analysis will happen

やっぱ1.8じゃだめかー。ちょっとRuby1.9系で試してみる。

$ bundle exec rspec -fs spec\convert_spec.rb

(略)

Coverage report generated for RSpec to C:/project/excel_for_ruby/coverage. 87
/ 93 LOC (93.55%) covered.

テストは失敗したけど、coverageディレクトリが作成された! 中のindex.htmlを開くと……。

おおー!

Simplecov-rcov

JenkinsのRuby metrics plugin用にSimpleCovで出力したカバレッジをrcovフォーマットになおしてくれる?

Gemfileに以下を追加。

gem 'simplecov-rcov'

次にspecファイルに以下のrequireを追加。

require 'simplecov-rcov'
SimpleCov.formatter = SimpleCov::Formatter::RcovFormatter

そしてrspecを実行。

$ bundle exec rspec -fs spec\convert_spec.rb

(略)

Coverage report Rcov style generated for RSpec to C:/project/excel_for_ruby/coverage/rcov

ちょっと表記が変わった。coverageの下にrcovという新しいディレクトリが出来ている。その下にindex.html。

Jenkins

  • Jenkinsの管理 -> プラグインの管理からRuby metrics pluginをインストール
  • プロジェクトの設定 -> ビルド後の処理 -> Publish Rcov reportにチェック

関連記事(この記事の初版より古い記事はリンクがグレーで表示されます)

  1. 2012/03/20 [Windows] [Jenkins] [Ruby] Windows環境用にrcovをビルドしなおす手順
  2. 2012/10/01 [Ruby] [Bundle] [Windows] bundle execを省略したいのでバッチを作った(Windows版)
  3. 2012/07/17 [Ruby] [Windows] [Redmine] Windows版Redmineをサービスに登録してブート時に起動させる(宿題あり)
  4. 2012/05/28 [Ruby] [イベント] [Jenkins] [Redmine] Jenkins,Redmine使いこなし勉強会に参加しました と、ちょっとプラグイン作ってみた #jen_red
  5. 2012/04/20 [Ruby] [Windows] ZenTestで実行したRSpecの結果をGrowlで通知してくれるようにした
  6. 2012/02/29 [Ruby] [Rails] [Windows] Rails3レシピブックを読みながらRailsを学ぶ モデル、コントローラ、ビュー、Railsの規約など
  7. 2012/02/28 [Ruby] [Windows] [Rails] Rails3レシピブックを読みながらRailsを学ぶ
  8. 2012/02/20 [Ruby] [Windows] Rubyの実行ファイルを作成するExerbとOcraを試してみた
  9. 2011/09/30 [Java] [Windows] [Ruby] .msgファイルをパースして中から添付ファイルを抜き出す
  10. 2011/09/07 [Ruby] [Redmine] [SQLite3] [Windows] Redmineのプラグイン作成のための備忘録と、時々SQLite3
  11. 2011/08/23 [Ruby] [Windows] MicrosoftOutlookで消せなくなったフォルダをwin32ole経由でRubyから消してみる
  12. 2011/07/09 [Windows] [Ruby] MicrosoftOutlookのメールをRuby(win32ole)で操作する! その2
  13. 2011/05/17 [Ruby] [Windows] MicrosoftOutlookのメールをRubyで操作する!
  14. 2011/05/01 [Ruby] [Redmine] [Windows] Redmineインストール備忘録(Windows)
  15. 2012/12/25 [Ruby] メモ化を知った