あらすじ
さる10/31に開催された Sphinxワークショップ@関西 にて事例紹介とハンズオンTAをしてきた。
ので振り返りメモ。PyConJPのkptは活かされたのか。
スライド
#sphinxjp ワークショップ@関西で、 @kk_Ataka の事例紹介中 pic.twitter.com/LWPFjZLKyf
— Takayuki Shimizukawa (@shimizukawa) 2015, 10月 31
振り返りKPT
Keep
- 会場には遅刻せず余裕を持って到着できた
- 質問への対応、割とスムーズだった(と思う/アツい自画自賛)
- PyConJPの経験が活きたな!
- Sphinx Tシャツ持っていった
Problem
- MacのDisplayPort忘れた
- 持ち物チェックリストに追加しよう
- 移動時間をちゃんと見積もるべし
- 帰り際のドタバタ。危うく帰れなくなる所だった(一応、みんな無事に帰れた)
やばい新幹線ぎりぎりかも
— ごしゅじん (@kk_Ataka) 2015, 10月 31
新大阪着いた瞬間セブンセンシズに目覚めないとまずい
— ごしゅじん (@kk_Ataka) 2015, 10月 31
@kk_Ataka 新幹線逃した!
— Takayuki Shimizukawa (@shimizukawa) 2015, 10月 31
Try
- 歴史的経緯も気にしてみよう
- 質問であったのが、「Sphinxのhtmlテーマのデフォルトはなんで
default
じゃないの?(alabaster
なの?)」というもの- Sphinx 1.3からデフォルトテーマは
alabaster
になった - あわせてデフォルトテーマ
default
はclassic
に名称変更されたが、互換性維持のために残っている - Sphinx 1.3でテーマを
default
に設定してmake html
するとalabaster
使いなよと警告が出る - Sphinxの更新履歴 — Sphinx 1.3.2 ドキュメントによると1.3b3でそうなった様子
- Sphinx 1.3からデフォルトテーマは
- 質問であったのが、「Sphinxのhtmlテーマのデフォルトはなんで
$ make html
(略)
WARNING: 'default' html theme has been renamed to 'classic'. Please change your html_theme setting either to the new 'alabaster' default theme, or to 'classic' to keep using the old default.
(略)
その他の感想
- 今回のワークショップ参加者の方は「Officeつらくてなんとか改善したい」派が多かった印象
- 「ポーギーに話す」の正式名称および出典がわかった
「自分の考えてる事を熊ちゃんに話して整理する」って手法、ググり方がわからなくて正式名称にたどり着けなかったんだけど今日清水川さんに正式名称教えてもらえた #sphinxjp - ポーギーに話す https://t.co/Y6I8yvo9NQ
— ごしゅじん (@kk_Ataka) 2015, 10月 31
その中にMITでは学生が教官を患わせる前に一度テディベアに説明しなければならないという話が載っている。
大学も熊もあってた。ただ、熊は熊でもテディベアだった。
ちなみに、今までググってたキーワード群を「熊」->「テディベア」に変えると(「大学 熊 話す」を「大学 テディベア 話す」)、上記のサイトが1ページ目に上がってきたのでもう半歩足りなかったみたい。
ググるにも発想力とアドリブが求められる。ハマると全然引っかからない